SSブログ
西洋三味線 ブログトップ

超美人 [西洋三味線]

じゃーん。
日本が誇れる名機  YAMAHA SG
音と言い、フォルムと言い最高傑作。
  
SG1000

DSC_0388.jpg

ヘッドのデザインがヤマハらしい
DSC_0376.jpg
テールピースの彫刻がまたヤマハ。 バイサウンドのピックアップ(シングルの音の良さはストラトかな?)
DSC_0390.jpg

ボディのカットとポジションマークが最高!
GIBSON FENDER PRSでもないYAMAHA
DSC_0400.jpg
音の太さ、伸びともに最高。
歪んだ音から高中風”パコーン”まで良く鳴ります。
モデルチェンジは少し残念です。

nice!(4)  コメント(2) 

1981年8月8日 [西洋三味線]

1981年 8月 8日 忘れもしない 横浜スタジアム。

あこがれのサンタナと日に焼けたパーマ頭の昨年デビュー40周年を迎えた高中先生。

暑い夏の1日。 Tシャツを前後ろに着て京浜東北線で帰ったっけなぁ。
「背中だとサンタナが見えないじゃん」と粋がっていたけど本当は間違えて着てたんだよな。
ひとみちゃん、あの時は恥ずかしいい思いをさせてごめんね m( _ _ )m




昨年は”40年目の虹”のチケが取れなかったけど今年は9月29日 LIVEに行きます。

0929.jpg

共通テーマ:音楽

変えました! [西洋三味線]

DSCN5711.JPG
ブリッジをブラスに変えました。ノントレモロにしたかったのですがサドルの大きさが合わなかったため今回は
ブリッジのみの交換。吹奏楽ではお馴染みのブラス製。従来のスチールプレスに比べるとサスティーンが全
然違変わりました。交換して正解かも・・。

DSCN5706.JPG
かなり弾き込んでいるため錆びも出てました。ブリッジはなかなか手入れが面倒臭いんですよね。
DSCN5712.JPG
弦もElixirにしてみましたが伸びが大きい様な気がして1音半のチョーキングが今までの感覚で出し切れていない気が・・・。慣れれば何とかなるでしょう。 おおっと、す●やのテープが・・・しかも犬の毛があちこちに・・・。
FSCN4239.JPG
「ふん、自分の抜け毛を棚に上げて・・・。」
nice!(9)  コメント(5) 

男は黙って [西洋三味線]

BOOGE-FEN1.jpg

`70年代後半、Fender Gibson は高嶺の花でしたよね。
その頃を考えると今のギター小僧は恵まれてます。

モデリング全盛で音も簡単に出せる時代になりましたね。

たまにはギター1本、ケーブル1本、アンプに差し込むだけのシンプルなサウンドを
聞いてみては?モデリングでは出せない音に出会えますよ。

真空管の柔らかい音と歪み・・・・・・・。  男は黙ってアンプ直結じゃ!

テクがすぐ分かります(^^;

                   パワー管替えなくちゃ。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ノイズレスがノイズです。 [西洋三味線]

DSCN4884.JPG
ノイズレスPUがノイズだらけ。思い立ったら即実行!ケー※ーD2でアルミテープを買い、す△やでワイヤーと、ついでにオレンジドロップコンデンサー(0.0047μfがなかったため0.1μfを即買い)ストラト分解じゃー!!アルミテープでピックガードをシールド。コンデンサーに熱が伝わらない様に・・・・作業時間1時間、恐る恐るジャックを入れてボリューム全開。見事ノイズレスに、しかも音が変わった(^^)オレンジドロップ恐るべし。ついでに、貰ったテキサススペシャルに交換するか迷いましたが、当分ビンテージノイズレスで行きます。そのうち(何時だ?)音源をUPしますので期待しないでお待ちください。  夢中で、工程を写真に撮り忘れました。う~ん、奥が深い。
DSCN48851.JPG            NICE!スパゲッティロゴ
nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感
西洋三味線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。